しってる?ニッポン 2020.01.09 phg48980 マフラーは英語でscarf。流行の「ふわもこ」を英語で言うと? 英語で日本語を学べるマガジン にほんごサンデー by E+J Creation 今シーズン流行しているのが、フェザーボア(feather boa)素材(そざい)を使ったマフラーや、ボアフリース(boa fleece)のジャケットです。クチコミでは、「ふわもこ」と言われることが多いですね。この「ふわも …
しってる?ニッポン 2019.12.26 phg48980 2019年 下半期のできごと(2)(Big Events in the Second Half of 2019) 英語で日本語を学べるマガジン にほんごサンデー by E+J Creation 流行語大賞や今年の漢字も発表されましたが、みなさんは、どんなニュースを覚えていますか?ここで2019年10月~12月をふり返ってみましょう。 10月(October) 台風19号上陸(たいふう19ごうじょうり …
しってる?ニッポン 2019.11.06 phg48980 ついついはまっちゃう、「レトロゲーム」―Retro Games That Take up Too Much of Your Time 英語で日本語を学べるマガジン にほんごサンデー by E+J Creation 電車に乗っている間、行列(ぎょうれつ)に並ぶ間の時間つぶしや家での暇(ひま)つぶしにピッタリの、シンプルなレトロゲーム。年末年始(ねんまつねんし)はプレイする機会も増えそうですね。そこで今回は「レトロゲーム」を取り上げま …
しってる?ニッポン 2019.10.21 phg48980 好感度の高いCMの特徴は?―Keys to Making Favorable Impression on the CM 英語で日本語を学べるマガジン にほんごサンデー by E+J Creation 1年を締(し)めくくってさまざまなランキングが紹介され始める時期になりました。今回は「CM好感度(こうかんど)」について話しましょう。あの人気CMが英語で言えますか? 英語と日本語で、よんでみよう! …
しってる?ニッポン 2019.10.13 phg48980 ノンアルコールビールでバリアフリーの宴会(えんかい)へ―Overcome the Barriers with Non-Alcoholic Beer at Your Drinking Party 英語で日本語を学べるマガジン にほんごサンデー by E+J Creation ノンアルコールビールだけでなく、最近ではいろいろなノンアルコールドリンクがラインナップされるようになりました。忘年会(ぼうねんかい)や送別会(そうべつかい)で、お酒がちょっと苦手という人も安心。さらに、イスラム圏(けん) …
しってる?ニッポン 2019.10.12 phg48980 栗ご飯(くりごはん)の材料(ざいりょう)、レシピは?家で作ると面倒?―No-Fuss Ways to Cook Chestnut Rice at Home 英語で日本語を学べるマガジン にほんごサンデー by E+J Creation 10月は味覚狩り(みかくがり)が楽しめる季節(きせつ)。中でも栗拾い(くりひろい)は11月下旬(げじゅん)まで楽しめるところがありますね。そこで今回は、栗(くり)を使った炊き込みご飯(たきこみごはん)の献立(こんだて)で …
しってる?ニッポン 2019.09.29 phg48980 引っ越しするより、部屋の模様替え(もようがえ)をしよう―Start a Room Makeover Without Moving! 英語で日本語を学べるマガジン にほんごサンデー by E+J Creation 日本の一人暮らしのお部屋の平均的な広さは6畳~7畳(6じょう〜7じょう)。面積にして12平方(へいほう)メートルくらいです。外国人のみなさんは狭(せま)いと感じているのではないでしょうか? 狭(せま)い、古い、散らかりす …
しってる?ニッポン 2019.09.27 phg48980 コードレス掃除機(そうじき)でお掃除上手(おそうじじょうず)に―Cordless Vacuum Cleaners for Hassle-free Cleaning 英語で日本語を学べるマガジン にほんごサンデー by E+J Creation 最近、家電量販店(かでんりょうはんてん)で掃除機売り場(そうじきうりば)が広くなっているそうです。中でも注目は、コードがないスティックタイプの掃除機(そうじき)。今回はそんな「コードレス掃除機(そうじき)」について話して …
しってる?ニッポン 2019.09.20 phg48980 2019年 下半期のできごと(1)(Big Events in the Second Half of 2019) 英語で日本語を学べるマガジン にほんごサンデー by E+J Creation タピオカブームや次々に決まるオリンピック日本代表。みなさんは、どんなニュースを覚えていますか?ここで2019年7月~9月をふり返ってみましょう。 7月(July) 京アニ(きょうあに)放火、35人が犠 …
しってる?ニッポン 2019.09.20 phg48980 さんまは英語でSaury。目黒(めぐろ)のさんまは落語(らくご)がルーツだって知ってた? 英語で日本語を学べるマガジン にほんごサンデー by E+J Creation こんがり焼(や)いたさんまは、秋の味覚(みかく)の代表格(だいひょうかく)。さんま祭(まつ)りも、各地(かくち)で開かれる人気の行事(ぎょうじ)になりました。今年は、さんまがあまり漁れて(とれて)いないので、ふだんの値段 …