履修登録(りしゅうとうろく)は英語でCourse Registration。留学生(りゅうがくせい)や留学する人が失敗しないコツは?

日本の大学では、前期の授業が始まりました。そこで今回は「履修登録(りしゅとうろく)」についての会話にチャレンジ!

日本語と英語で、よんでみよう!

日本の習慣を英語で紹介(しょうかい)!みんなで日本語の記事が読める「にほんごサンデー」。
今回は、大学の授業について、留学生のみなさんに、英語でどう説明すればわかりやすいかチャレンジしてみたよ!

 


前期(ぜんき)に希望のゼミに履修登録(りしゅうとうろく)することができたよ。人気のゼミだから成績順(せいせきじゅん)に選ばれたみたい。

At the course registration of the first semester, I can register one of the popular seminars I am hoping. The students are chosen based on their academic performance.

 


最近のゼミは期間中(きかんちゅう)、プレゼンテーションや討論(とうろん)、フィールドワークを重視しているね。

Recently, students are required to give oral presentations, discussions and their fieldworks on the scheduled seminar days.

 


学生も忙しいよ。講義(こうぎ)に出さえすれば単位(たんい)が取れるなんて、うまい話はないから。

Students seem very busy. There is no such thing that students earn credits for courses taken.

 


留学に行きたい人は、卒業(そつぎょう)に必要な単位を前もって取得(しゅとく)しないといけないからもっと大変だよ。

For someone who wants to study abroad, since they have to earn necessary relevant credits for their graduation, it is even harder beforehand.

 

もっとくわしく!

履修登録と言えば、学生同士の情報交換で課題などが少ない「楽な」講義を探して取る、というのは昔の話。最近は就活に有利なゼミを選ぶのが人気で、プレゼンテーション能力が鍛えられるものや、産学連携(Academic-Industrial Collaboration)で企業のニーズが体感できるもの、チームで成果を出すことを学ぶグループワークなど、就職に役立つスキルが身につくゼミがたくさん開講されるようになっています。

学生にとってのもう1つの関心事は「留学しても、遅れずに卒業したい」ということ。交換留学(Student Exchange Program)の留学先で取得した単位が認められたり、留学前に前倒しで単位を取得したりすれば、半年程度の留学であれば留年しないで済む可能性があります。ただし、現実的に勉強不可能な科目数を取ることは認められないとして、総履修登録単位数制限(CAP制)を設け、 年間の履修登録単位の上限を決めている大学も増えています。

一方、日本に来る外国人留学生は、半年たった後期から編入することが大半です。勉強に遅れが生じないように、また日本の学生と知り合う機会が増えるようにと、日本人学生がチューターとなって留学生をサポートする制度がある大学もあります。授業だけでなく、ゼミにも留学生を受け入れ、一緒に研究を行うケースも増えています。さらに、留学生も日本人学生も入居できる寮を設けて、一緒に生活できる大学も増えているそうです。

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

今年のバレンタイン、だれにプレゼントを贈(おく)った?―Whom Did You...

紫外線(しがいせん)は英語でUltraviolet Rays。どんな肌トラブルを...

五月病(ごがつびょう)は英語でMay depression syndrome。あ...

2020年ヒット予測ランキング(2020ねんひっとよそくらんきんぐ)

ハーフ女性有名人は優遇(ゆうぐう)されてる?差別されてる?―Are Interr...

2018年 今年のできごと(Big Events in 2018)