しってる?ニッポン 2018.12.27 Kasie 大晦日(おおみそか=New Year’s Eve)のよくある過ごし方は? 英語で日本語を学べるマガジン にほんごサンデー by E+J Creation 皆さんは年末年始(ねんまつねんし)をどのように過ごしますか? 今年最後のキーワードは「大晦日(おおみそか)」。さっそく、大晦日(おおみそか)についてのよくある会話を読んでみましょう。 日本語と英語で、よんでみよ …
しってる?ニッポン 2018.12.20 Kasie 2018年 今年のできごと(Big Events in 2018) 英語で日本語を学べるマガジン にほんごサンデー by E+J Creation 今年の漢字が「災(さい)」に決まったほど、大きな災害(さいがい)の多い1年となりました。みなさんは、どんなニュースを覚えていますか?ここで2018年をふり返ってみましょう。 1月(January) 箱 …
E+J翻訳TIPS 2018.12.19 Kasie 【翻訳者の英単語の覚え方】実務文書での使われ方チェックを忘れずに! 英語で日本語を学べるマガジン にほんごサンデー by E+J Creation TOEICを受けようと思っている人はもちろん、翻訳のトライアルに挑戦したいと思っている人にとって、語彙を増やすことは課題の1つではないでしょうか? 翻訳者にとっての単語の覚え方は、ボキャブラリー自体は大学受験やTOEI …
しってる?ニッポン 2018.12.17 Kasie 大掃除(おおそうじ=Big Clean-up Day)は日本の年末行事(ねんまつぎょうじ)! 英語で日本語を学べるマガジン にほんごサンデー by E+J Creation 今年は家じゅうきれいに掃除して新年(しんねん)を迎えたい――、そう思う人も多いはず。そこで今回は「大掃除(おおそうじ)」について話してみましょう。 日本語と英語で、よんでみよう! …
しってる?ニッポン 2018.12.15 Kasie 年越しと言えば、そば(Soba noodles)。モリカケ問題と言うけれど、そもそも「もりそば」「かけそば」を正しく知ってる? 英語で日本語を学べるマガジン にほんごサンデー by E+J Creation 2017年から続く、森友(もりとも)学園と加計(かけ)学園をめぐる政府のスキャンダルは、モリカケ問題と呼ばれて今でも高い関心を集めています。東京新聞が、もりそばとかけそばに引っかけた風刺漫画(ふうしまんが)を発表したこと …
しってる?ニッポン 2018.12.12 Kasie 冬将軍(ふゆしょうぐん)は英語でGeneral Winter。そのルーツはナポレオン時代にさかのぼるって知ってた? 英語で日本語を学べるマガジン にほんごサンデー by E+J Creation この冬、ニュースの天気予報(てんきよほう)で冬将軍(ふゆしょうぐん)という言葉をよく聞きますね。冬将軍の意味をどれだけ知っていますか?この話題について話してみましょう。 日本語と英語で、よんでみよう! …
E+J翻訳TIPS 2018.12.10 Kasie 関係代名詞は前から訳そう。受験英語と翻訳トライアルの採点方法はココが違う! 英語で日本語を学べるマガジン にほんごサンデー by E+J Creation whoやwhichなどの関係代名詞は前から訳したほうがいいと翻訳スクールで教わったけれど、実際にはどう訳したらいいんでしょうか? そんな質問をいただいたことがあります。 英文は前から意味を取るようにできて …
しってる?ニッポン 2018.12.09 Kasie 日本初のプロ卓球(たっきゅう)(Professional Table Tennis)リーグがいよいよ開幕(かいまく)!Tリーグって何? 英語で日本語を学べるマガジン にほんごサンデー by E+J Creation 卓球(たっきゅう)のTリーグ。開幕戦(かいまくせん)はテレビ放映され、野球やサッカーと並(なら)んでスポーツニュースでも大きく取り上げられています。今回はそんな「Tリーグ」について話してみましょう。 日本語と英 …
しってる?ニッポン 2018.12.08 Kasie 年末の大掃除(おおそうじ)に大活躍(だいかつやく)!ホームセンターは英語でDIY store 英語で日本語を学べるマガジン にほんごサンデー by E+J Creation スーパーの売り場などにもお掃除(おそうじ)グッズがたくさん並び(ならび)始めましたが、本格的に掃除(そうじ)をしたいならホームセンターの業務用グッズはいかが?そこで今回は、「ホームセンター」についてのお話です。 …
しってる?ニッポン 2018.12.04 Kasie 今年の流行は「ダサカッコいい(=Old-fashioned)」。90年代ブームを説明すると? 英語で日本語を学べるマガジン にほんごサンデー by E+J Creation 靴底(くつぞこ)が分厚い(ぶあつい)スニーカーや、蛍光(けいこう)などの派手(はで)な色――。1990年代の流行が今、再燃(さいねん)しています。当時ヒット曲を連発(れんぱつ)したDA PUMPのニューシングル「U.S. …