しってる?ニッポン 2018.11.02 Kasie 内定(ないてい)した人必見(ひっけん)!給与明細(きゅうよめいさい)(Pay slip)の見方(みかた)についてまとめました。 英語で日本語を学べるマガジン にほんごサンデー by E+J Creation 日本の会社に就職(しゅうしょく)が決まった人は、お給料について知っておきましょう。給与全額(きゅうよぜんがく)は残念ながら振(ふ)り込みしてもらえません。健康保険料(けんこうほけんりょう)や税金(ぜいきん)が、天引(てん …
しってる?ニッポン 2018.10.31 Kasie 免疫力(めんえきりょく=immunity)は日本に古くから伝わる健康法(けんこうほう)だった! 英語で日本語を学べるマガジン にほんごサンデー by E+J Creation 日本から、新たなノーベル賞(しょう)受賞者(じゅしょうしゃ)が誕生(たんじょう)!京都大学の本庶(ほんじょ)特別教授(とくべつきょうじゅ)がアメリカの研究者と共同でノーベル医学生理学賞(いがくせいりがくしょう)を受賞(じ …
しってる?ニッポン 2018.10.23 Kasie Ginkgo Nut(ぎんなん)の食べ方を、英語と日本語で話してみよう! 英語で日本語を学べるマガジン にほんごサンデー by E+J Creation 紅葉(こうよう)の季節(きせつ)。色づくいちょうを見て楽しむ?それとも「ぎんなん」を食べるのが楽しみ?今回は「ぎんなん」について話しましょう。 日本語と英語で、よんでみよう! …
しってる?ニッポン 2018.10.22 Kasie 築地市場(つきじしじょう=Tsukiji Fish Market)が豊洲(とよす)へ。観光への影響(えいきょう)は? 英語で日本語を学べるマガジン にほんごサンデー by E+J Creation 世界最大級(せかいさいだいきゅう)の魚市場(うおいちば)があり、83年間「日本の台所」として親(した)しまれた築地市場(つきじしじょう)が豊洲(とよす)に移転(いてん)しました。海外でも有名だった築地(つきじ)が移転(い …
しってる?ニッポン 2018.10.18 Kasie 日本のハロウィーンの面白いコスプレ(Cosplay)について話そう! 英語で日本語を学べるマガジン にほんごサンデー by E+J Creation 10月になると、日本のお店はハロウィーングッズ一色に。普段(ふだん)は仮装(かそう)に縁(えん)のない人も気になっているのでは? そこで今回は、「コスプレ」について話しましょう。 日本語と英語で、よんでみよう! …
しってる?ニッポン 2018.10.15 Kasie 日本のかぼちゃはPumpkinじゃない!英語で言うと、Kabocha Squash! 英語で日本語を学べるマガジン にほんごサンデー by E+J Creation 最近ではかぼちゃと言えばハロウィーン?伝統的(でんとうてき)には料理に欠かせない食材(しょくざい)ですね。そこで今回は「かぼちゃ」について会話をしてみましょう。 日本語と英語で、よんでみよう! …
E+J翻訳TIPS 2018.10.12 Kasie カタカナ英語って意外と便利。外国人読者が読む和訳文書作成のコツ! 英語で日本語を学べるマガジン にほんごサンデー by E+J Creation 英日翻訳は、主に日本の読者に原文の英語の意味を正しく分かりやすく伝えるために実施します。しかし時には、外国人の方が読むことを想定した日本語文書作成という業務もあります。 いわゆる、旅先で困らない日常会話くら …
しってる?ニッポン 2018.10.09 Kasie Seasonal Change of Clothing=衣替(ころもが)えのコツ、Dan Sha Ri=断捨離(だんしゃり)って知ってる? 英語で日本語を学べるマガジン にほんごサンデー by E+J Creation いよいよ10月。ジャケットや薄手(うすで)のコートを出したい時期ですね。そこで今回は「衣替(ころもが)え」のコツについて話してみましょう。 日本語と英語で、よんでみよう! …
しってる?ニッポン 2018.10.08 Kasie シャインマスカットが人気のGrape Picking=ぶどう狩(が)りの季節(きせつ)。「味覚狩(みかくが)り」をまとめました! 英語で日本語を学べるマガジン にほんごサンデー by E+J Creation 収穫(しゅうかく)の秋。梨(なし)やぶどうは今が食べごろですね。ぶどうの「シャインマスカット」は英語でShine Muscat。Super Expensive Japanese Grapesなんて言われているそうですよ。 …
しってる?ニッポン 2018.09.17 Kasie お月見は英語でmoon viewing。月見バーガーはmoon-viewing burgerで通じる! 英語で日本語を学べるマガジン にほんごサンデー by E+J Creation 月見だんごが売り場に並び、和菓子(わがし)が食べたくなる季節(きせつ)になりました。今年は、「黄金の月見バーガー」も人気ですね。そこで今回は「お月見」のお話をします! 日本語と英語で、よんでみよう! …